5月20日 日曜日
風 東?西? 5m
波 1.5m
大潮 満潮 6:03 干潮12:05
先週の鯛との約束を果たすべく、いざHGへ
でもしっかり寝坊です

行く途中にダツリョクさんの白いカウンタック

とすれ違い??
もう満足いく釣果が上がったのかと思ったら、鯵を求めての移動中でした

まずはメバキャロとジグヘッドでトローリングやリフト&フォールしてみても当たりなし

もう一つの仕掛け
片天秤にジグヘッド、ハリスは扱いやすいように30cm
だけど天秤はスイベルの上につけて全誘導で、違和感与えないようにしてみて
着底したらハリス分一巻してトローリング
いい感じに流して
当たりベラ先生でした
今回持ってきた天秤がフジの柔らかい奴だったので全誘導にすると錘の重さでひしゃげて&フロロの1号が撚れてライントラブル多発・・・

(-ω-;)ウーン
おまけに東に流されながら垂らしてたら、いつの間にか西に流されて仕掛けが船の下に
うねりも相まってカヤックがあっち向いたりこっち向いたりで、ちょっと船酔い気味・・・
船酔いしたことないけどあまりいい気分ではないですね

あきらめず、ちょっとワームを大きめのに変えてアピール度アップして一流し
一瞬根掛りかと思ったけどホゴ

(写真は使いまわしですw)
この辺でちょっとあきらめ気味だったけどキヨさんがサビキで鯵釣っているのでジグサビキに変更してしゃくりまくったらジグのほうにホゴ・・・・
まぁ美味しいんでいいんだけど・・・

どうやらアクションは小さめがよさそうなので、垂らしてふわふわさせたら小さなあたり
金魚でした・・・ライトジギングロッドなのにあたりがわかるって、意外に敏感さんなメジャクラCRJ-64SLJ
Mですねなんて( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!なこと考えてたら根掛りでライン40mほどロストして鯛ラバ一択に

キヨさん、撃沈さんが早上がりしてるので、上がろうかなぁーと思ってたらこんな地形で?ってところであたりが
引き潮で湧昇流が起きるのかな??
沖波止に当たるうねりのブレイクにびっくりしながら鯛ラバしてお土産補充して

東風に戻されながら上陸
無事うねりの小さい時に帰還できました

またしてもアジング2連敗
どうやら片天秤は悪くなさそうなのでナイロンハリス2号と半誘導というか天秤の間にスイベル入れて・・・・
ナマイキ君買っていくかw
餌でも釣ったもん勝ちですね
スポンサーサイト
コメントの投稿